Arome creation は、
大切な家族や友人・介護・医療の分野など様々なところで活用いただけるよう、アロマの知識を学ぶ事が出来るアロマスクールです。
アロマは、香りが良いだけでなく、様々な可能性を秘めています。
クラフト作成をしながらアロマを身近なものにしていくことが出来たらと
『アロマの自然の香りに触れながら生活に活きる力を創造する』をコンセプトでワークショップや
講座などで活動しています。

そして、皆さまが、あらゆる分野でアロマを活用していけるようお手伝いをするAroma creationです。

レッスンコース

◉JAA認定 アロマコーディネーター養成講座

・アロマコーディネーターレギュラーコース
特徴:初心者にも分かりやすく、アロマセラピーの正しい実践方法や生活の中への取り入れ方を、理論的且つ実践的にレッスンします。
1レッスン・2時間・15回カリキュラムで構成

理論:各レッスンのテーマに沿って、精油の知識や作用などアロマセラピー全般の基礎知識をレッスンします。

アロマに役立つ解剖生理学:精油の作用やアロマセラピー行為が何故『心』と『身体』に良いのかを、解剖・生理学の見地から論理的に学びます。

実習:各レッスンのテーマに沿ってクラフト作成やマッサージの実践をします。

精油の知識:レッスンで使用する32種類の精油の持つ作用や特徴を学びます。

親子、お友達2人でレッスン割あります。
ご相談ください。

◉アロマトライアルレッスン
1回レッスンコース
3回レッスンコース
(両コース共に、1時間/1レッスン)

◉アロマクラフト作成レッスン
クラフトを作成するだけでなく、精油の作用も学びます。
・喉スプレー
・消毒スプレー
・マスクスプレー
・セルフトリートメント用アロマオイル
・ミツロウクリーム
(ハンドクリームにもリップクリームにもなります。)
・バスソルト
・クレイパック
・ロールオンアロマ
・ハーバリウムみたいなロールオンアロマ
・アロマ芳香剤
・AROMA GEL
・お爪のキューティクルオイル
・アロマ石鹸

♡パウダーアロマを使用したクラフト作成
・エタノールを使用しないアロマスプレー
・パウダリーフレグランス

♡小学生の夏休みの宿題にアロマ芳香剤は、いかがですか?
保冷剤を使ったアロマ芳香剤なのですが、保冷剤自体を実験しながら
楽しく作ります。
♡手洗いが楽しくなるアロマ石鹸をお子様と作ってみませんか?
粘土のように楽しく作成します。


全て対面、オンライン可。
オンラインレッスンは、ZOOMを使用します。
教材は、ご自宅にお送りさせていただきます。

ご興味のあるレッスンがございましたら、お気軽にお問い合わせにて、ご連絡下さい。

 ☆1Day☆体験レッスン

この講座は、JAAの楢林先生の『自分のカラダは自分で守るエビデンスに基づくアロマアプローチ方法』の講座を受講しJAA認定
CERTIFICATE(サーティフィケート)をいただく事が出来ました。この講座の内容を1人でも多くの方に知っていただきたいとの思いから、講座として開催致しました。
出張でも講座可能ですので、是非お問合せ下さい。

講座のおよその内容ですが、アロマセラピーといえば
『癒し』というイメージが強いですが、アロマセラピーとは『芳香療法』の事で、アロマに使う精油には様々な成分が含まれており、役割を持っています。
精油の持つ力を使って
『自分のカラダは自分で守るエビデンスに基づく
 アロマアプローチ方法』
を学びます。
喉スプレー、うがいリキッド、マグカップを使った吸入方法、セルフトリートメントアロマオイルなどの作り方や
使い方を説明。
その中からウオッカを使用した喉スプレーとセルフトリートメント用アロマオイルを作成し、セルフトリートメントの仕方を簡単にお伝えし一緒に、セルフトリートメントをして終了の予定になります。

オンラインワークショップ 開催予定のお知らせ

パウダーフレグランスをオンラインで作ってみませんか?

液体の精油ではなく、パウダリーアロマという粉状になった精油を使う為、簡単にお家でアロマクラフトが出来ます。

ZOOMアプリを使用して、オンラインにてワークショップを、生徒さんのご都合に合わせて個別に開催致します。

お申し込みは、オンラインワークショップよりご注文いただき、お問い合わせに必要事項をご記入下さい。

☆掲示板☆

◆日記◆
 
2023年7月30日(日) 夏のセレクトワークショップを開催いたしました。
meiキャリアサポートルーム主催の第三回目のセレクトワークショップです。
⁡Angelique⁡の吉崎先生による推しカラービーズブレスレット、グルーデコの推しカラーチャーム
meiキャリアサポートルームの染谷先生による「点つなぎで思考力を育てよう」参加するとお菓子がもらえました。
「エゴグラムによる自己理解」隠れた自分が発見したい方には必見でした。
⁡そして、⁡Arome creationでは、保冷剤から作るアロマ芳香剤、こねこねアロマねんど石けん、ロールオンアロマを。
このようなワークショップを開催の情報が欲しい事と、次も参加をとのお声をいただきました。
とてもありがたい事です。

8/20㈰、伊奈の風来の森で開催される「One Wel fare march`e(ワンウェルフェアマルシェ)」が開催されました。当初は、出店させていただく予定になっておりましたが、私が足を骨折してしまいまして
出店を断念致しました。次回は参加できたらと思っております。
「One Wel fare march`e(ワンウェルフェアマルシェ)」では、動物支援 なごの家のさんの保護猫パネル展、merry farmさんの米農家のおむすび人と犬用の「ワンむすび」あり、WSがあったり等…
キッチンカーも来て大賑わいだったようです。

8/22㈫、上尾ハウジングステージにて「夏休み親子で体験!お家で使えるアロマ講座 保冷剤を使ったアロマ芳香剤を作ろう」
こちら、お陰様で満席となったのですが、私の怪我の為に中止となりました。
たくさんの方々にご迷惑とご心配をお掛けしてしまいました。
この場所をおかりしてお詫び申し上げます。


秋には、10/14㈯カインズ鶴ヶ島店での「ららら♪マーケット」というマルシェに参加予定です。
こちらは、ワンちゃん、猫ちゃんのイベントの日らしくハロウィンもあるので、賑やかに開催されそうです。

早く足の怪我を治します。また、宜しくお願いいたします(⑉• •⑉)♡

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


Arome creationのHPのURL
https://www.aroma-so-zo.comです。
宜しくお願いします。


LINE公式アカウント(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友達追加をしてください。
フォローもしてくれましたら大変に嬉しいです(*^^*)♡

https://lin.ee/5ELvpMc

  • Arome creationでは、アロマコーディネーター養成講座をうけることができます。

  • アロマコーディネーター養成講座では、各レッスンのテーマに沿って、クラフト作成を実践します。

  • クラフト作成で使用するホホバオイル、アーモンドオイル、シャンプー基材

  • 32種類の精油の持つ作用や特徴を学びます

  • アロマセラピー全般の基礎知識をレッスンします。

「自分のカラダは自分で守る エビデンスに基づくアロマアプローチ方法」オンライン講座

自分のカラダは自分で守る為にはどうしたら良いか。。免疫力アップ方法は。。しっかりとしエビデンスに基づくアロマアプローチ方法の講座です。
ウオッカを使用した喉スプレー、ホホバオイルと精油を使ったセルフトリートメントオイルを作り、そのオイルを使ってセルフトリートメント方法もお伝えします。
料金:5,000円(送料別です。)
講座申込みは、お問い合わせからお願い致します。
その際、備考欄にクーポンをHPでみましたとご記入下さい。
期間内に講座申込みいただくと、ティーツリー精油3ミリをプレゼントさせていただきます。

powered by crayon(クレヨン)